人気ブログランキング | 話題のタグを見る

twilog 2010.04.10

@kunimiya リアル図書館APIは、図書館サービスを外部から利用するために、ひとつの考え方としてみたものです。何よりもまず「APIはライブラリー(C言語ならクラスライブラリー)を使うためにある」ということから思いつきました。


posted at 22:28:26


図書館API http://ff.im/-iPdUe


posted at 20:31:06


韓国大学図書館事情(4):最先端ITのユビキタス図書館 - ヨネザアドの学びの杜・遊びの海(米澤誠の公式ブログ) - Yahoo!ブログ http://ff.im/-iP5DZ


posted at 19:24:02


山中湖なう [pic] http://ff.im/-iOS0l


posted at 17:31:57


1961年4月9日、僕が始まった場所 http://ff.im/-iOS0r


posted at 17:31:57


リアル図書館APIのプロトコルは、通信手段なのかも。 "電話://山中湖情報創造館/館長?質問=指定管理者図書館のこれからについて&最大文字数=1000字&語彙=小学生&返信=電話+電子メール" とか。他にも"FAX://〜" "メール://〜" "カウンター://〜" など。


posted at 16:41:31


@clione それはよかったですね。図書館は単独で成長するものではなく利用者さんの厳しい(?)要求があってこそ、どんどん成長し地域の図書館の充実が計られます。なので、びしばし図書館を使い倒してくださいませ。ありがとうございます。


posted at 16:36:48


@Qjflib 図書館精神…図書館哲学…みたいなものが、必要なんですよね。これだけ技術の進歩が激しいとなおさらです。日本の図書館における精神/哲学…って「図書館の自由に関する宣言」あたりかな。個人的には「ユネスコの公共図書館宣言」を拠り所にしたいけどなぁ。


posted at 11:29:59


iPhoneOS4のKeynoteを見ているんだけど…終盤に、iPhone/iPod touchは夏。iPad用は秋ってある。iPadは秋にマルチタスクになる…ってことだよね。


posted at 11:24:13


[リアル図書館API]を考えているうちに…この国の図書館のOSは戦後から今日までアップデートはあっても、バージョンアップはされていないんじゃないか…ってことに気がついた。たぶん、そういうことだ。


posted at 11:20:58


@hayashiyutaka そうそう。このプロトコルで、あの図書館のあの担当に、こんな依頼をすると…こんなサービスが返ってくる。 とか。


posted at 11:05:15


例えばこんなのも。 "教えて://山中湖情報創造館/丸山高弘?質問=新しい公共としての図書館について考えていること" というURLみたいなもの。


posted at 10:52:11


(リアルな)図書館サービスを見直すとき[API]という考え方を指向の補助線とすると、業務の効率化がはかれるんじゃないかなぁ…などと思ったりした。図書館情報研究学徒よ、誰か研究しないかい?


posted at 10:49:33


リアル図書館のAPI "依頼://山中湖情報創造館/相互貸借?ID=10001234" とか "問合せ://山中湖情報創造館/休館日?year=2010" とか "問合せ://山中湖情報創造館/レファレンス?q=江戸時代の富士山の標高測定法" とか。


posted at 10:45:38


昨夜のテーマの続きで考えたんだけど…『リアル図書館のAPI』を考えてみた。 ill://ill.lib-yamanakako.jp/order.php?id=10001234 と投げると、[貸出中]とか[開架]などの情報を返す。


posted at 10:40:28


昨日は、たくさんの方から誕生日のお祝いをいただきました。ありがとうございます。感謝です。


posted at 10:33:11


Apple iPhone OS 4 Event http://bit.ly/cmiAKM ※オンデマンドにて視聴できますね。ジョブス氏はもう仙人みたいだ…。


posted at 10:20:41


@ayaxabeam わかりました。指定管理者制度を導入した図書館における課題や問題点、解決のための場をつくりましょう。


posted at 10:03:33


日付が変わって、昨日一日をふりかえると、これまでの誕生日の中でベスト3に入る日でした。みなさんに感謝、ありがとう。


posted at 00:06:21


by maruyama_takahiro | 2010-04-10 23:59
<< 自衛隊マンガが好き!「たたかえ... 図書館API >>