カーリルレシピは、ひとつのマーケティングのためのテストケースとして使える…なぁ。レシピで作ったページへのアクセスは、やはりひとつのマーケットがある…とみることができる。
・今さら聞けない facebook(カーリルレシピ) 3日程度で、640越えの閲覧回数。これはもうひとつの需要があるんですね。 そして、第2弾 ・今なら間にあう HTML5(カーリルレシピ) 昨日開設して、すでに120越え。どこまでアクセス数を伸ばしてくれることか。期待してます。 HTML5を書き出してくれるウェブサイト作成ソフト。デジタルステージのBiND4はおススメです。 公式サイト担当になっちゃった図書館員のみなさま。HTMLの基本は身につけておく事にこしたことはありませんが、こうしたソフトを使ってみるのも…おススメですよー!
by maruyama_takahiro
| 2010-10-08 12:29
| 日々是電網
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||