山中湖情報創造館、二日目です。
昨夜からの雨があがらず、雨の中をバイクで出勤(通勤手段もなんとかせねば..)。でも、西の空の低いところに、極太の虹がでました。見る場所によっては、富士山と虹がフレームに収まったかも。いや〜、どこを撮っても決まってしまう場所なのだ! さて、今日は午前中、図書の配架作業。特に子供向けを中心に、幼児向け/ヤングアダルト向けなどを整理。小学生の低学年から高学年あたりに、一線があるようですね。大人ではないが、子供扱いしないでくれ!という年代なんですね。ちょっと上の本を読みたい...っていう知的欲求。ページを開いてみればなるほど、漢字の量が多くなったり、特にルビなし漢字が多くなっていたり...。小学生あたりが、学年による読める漢字の量の変化が大きいですよね。 午後は、PCによる窓口業務などの基本操作の講習会。一度では..ちょっとわからないかなぁ。後はトライ&エラーで、覚えていくことが一番。恐れないで、どんどん使っていこう! 新規に購入した蔵書に関しては、すでにデータベースに登録されているのだが、公民館から移動した本(「保管転換」というらしい)には、登録作業が必要。操作はそんなに難しいものではないのだが...いかんせん数が多い!開館までにどこまで出来るか...だな。
by maruyama_takahiro
| 2004-04-03 02:57
| 山中湖情報創造館
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||