NPOを経営することって、「片手に夢、片手にそろばん」などと言う人がいるが、もっともだと思う。企業経営は「両手にそろばん」でもできるだろうが、NPOは利益追求ではない。達成したい社会的使命をかなえることが、NPOの存在意義そのものなのだ。
そして僕らNPOを運営する者に、最後の最後まで必要なことは... 「夢を信じる力」 なんじゃないかな。 僕が高校を卒業した時に持っていた言葉は、 「青春の夢に忠実であれ」 その言葉を語った人は今、こう語っている。 「時間は夢をうらぎらない」 夢を捨ててしまったら、NPOに居る意味はないのだ。
by maruyama_takahiro
| 2006-09-05 21:26
| NPO
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||