埼玉県教育局高校改革推進室による、「寄居新興準備委員会」に参加してきました。片道5時間...往復10時間の日帰り...です。
第2回の今回は、新校の校名について検討。次回には3案程度に絞り込み、県議会にかけることになるそうです。新校は、埼玉県立寄居高校、埼玉県立川本高校が統合し、現在寄居高校の場所に、平成20年に開校する、いわば新設校。すでに校名アイデア募集が行なわれ、集計結果が発表されましたが、僕としては、寄・居・川・本の文字は使わず、住所の地名である“桜沢”を使ってはどうか...と、意見申し上げました。 ・埼玉県教育局高校改革推進室 ・埼玉県立寄居高等学校 埼玉県寄居町桜沢2601 ・埼玉県立川本高校 埼玉県深谷市本田50 (町村合併で川本町という名称は消えました) ![]() ・寄居町立図書館
by maruyama_takahiro
| 2006-10-24 23:50
| お役目
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||