けっこう、驚く記事です。
NPOは、そのミッションが達成できる社会になれば、解散もあり得る存在ではありますが、財団法人などは、むしろミッションを時代に併せても「永続性」を考えるものですが...ビル・ゲイツさんとメリンダ・ゲイツさんは、そう考えなかったようです。 ・ゲイツ氏:慈善団体の資産 死後50年以内に全額寄付へ MSN毎日インタラクティブ ある意味で、同夫妻の潔さ。 ある意味で、それだけ事態が切迫している..ということか(財団の資産のうち、実際に社会貢献そのものに使える金額の割合って、けっこう低いんです。組織の運営のための人件費や経費がかなりかかるものなので...)。 それにしても、日本においてこれだけのことができる人物が登場しないのが...残念。そういう意味においても、教育改革が必要なのだろうか?
by maruyama_takahiro
| 2006-12-02 22:21
| NPO
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||