大阪市が、楽しい事をたくらんでいる。
・日本最初のロボット「学天則」復元へ Sankei WEB 俳優の故・西村晃氏のお父上でもある生物学者 西村真琴氏が昭和3年の京都博覧会に出品した、いわばカラクリ人形...日本で最初のロボットといってもいいだろう。それを、大阪市が事業として復元しようとしている。 やはり、日本のロボット技術は、その原点からしてすごいのだ。 ※ちなみに、荒俣宏氏の「帝都物語」にも登場。東京地下鉄道の工事を妨害する魑魅魍魎たちと戦う姿が描かれている。最後には西村博士の操縦を断ち切り、己の意思があるがごとく魑魅魍魎と闘う姿は、どこか草間大作少年の命令を無視しギロチン帝王と自爆するために宇宙に飛び立ったジャイアント・ロボに通じるものがある。
by maruyama_takahiro
| 2007-02-11 12:30
| ロボット
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||