省庁で、これほど柔軟に組織を組み替えられるところは、そうは無いと思う。
・陸自の中央即応集団が発足 防衛相直轄、3200人 産經新聞 ・自衛隊の中央即応集団が発足・テロなどに対応 日本経済新聞社 ・陸自・中央即応集団が発足 機動性、テロ対処を強化 くまにちコム 名前こそおとなしい感じがするが、機能的には日本版海兵隊だと思う。また、この中央即応集団の傘下に、国際活動教育隊(駒門駐屯地)も置く。 今本当に必要なのは、シビリアンコントロール(文民統制)だと思う。ちょっと走り過ぎのような気もしないでもない。シビリアンコントロールに必要なのは、政府のお役人ではなく、一般国民の自衛隊に対する『関心』なのだ。もっと注目してくださいな。 ・防衛省 ・陸上自衛隊 ・中央即応集団...まだない...
by maruyama_takahiro
| 2007-03-29 09:43
| 自衛隊
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||