人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「旅の想い出」という地域コンテンツ

東海大学の学生のみなさんとのコラボで、感じたこと。感じたというよりも、再認識させていただいた...と、いうべきか。
それは、

 「旅の想い出」という地域コンテンツ

旅先で撮影したデジカメ写真やビデオ。たくさん想い出として撮影したにもかかわらず、意外と整理されてません。いやそれ以前に、デジカメの中に数百枚も保存したまま...とか、ビデオもDVテープのまま...ということが、とても多いのです。

そんな現状を考えると、山中湖というリゾート地にある山中湖情報創造館における情報創造って、実はそんな課題を解決するサービス提供が必要なのではないか...と、強く感じました。
「市民メディア」とか「地域メディア」「地域コンテンツ」などを意識することは大切なのですが、それ以前に『わが家の想い出アーカイブ』をサポートすることからはじめてみよう...ということも、なんだかとっても大切なことのように感じています。

みなさんは「旅の想い出」を...どうしてますか?




そういえば、こんなイベントに出かけていって、笠羽さんに紹介していただいて、武邑光裕先生とお話する機会をいただきました。
「旅の想い出」という地域コンテンツ_a0001068_0541432.jpg
「旅の想い出」という地域コンテンツ_a0001068_0484596.jpg
(2002.10.30 金沢にて)
なぜか、事務局会議にも出席してます...
by maruyama_takahiro | 2007-07-20 10:52 | 地域の情報拠点
<< 八ヶ岳 2007夏 東海大学 >>