イベントの開催が、出産に似ている...なんて思っても見なかった。
今回ばかりは、強烈に感じてます。 思いつきから始まって、イベント開催に向けた安定期に入るまでの間には、実にさまざまな事が起こる。しかも住んでいるところと、出産するところが50km以上も離れているとなおのことだ。プランニング・ブルーみたいな感じ。いやだったら堕ろせば...なんて意見も、直接ではないが耳に入っても来る。 それにしても、何とか来週早々には安定期に入りそうな感じ。その後は開催に向けての連絡調整や広報・告知活動に入る。出産そのものは、開催日になればあれこれ言っても終了時間には終了するのだ。 それにしても、NPOの活動を支援する企画会社が必要だと、強く確信する。NPOが実施するイベントのプランニング、チラシやポスター、看板のデザインなどを、それなりんお金額で請け負うことができる会社だ。資金が無いからといって、なんでもかんでも無料でやってしまう自分に、ちょっとばかり腹がたったりもする....あぁ、やっぱりプランニング・ブルーだ。 前回は、Lib+Liveと合同イベントだったから、けっこう勢いで出来たんだけどなぁ...距離があるだけに...かなり困難。NPOにも実行部隊が欲しいです。 ■
[PR]
by maruyama_takahiro
| 2007-10-12 22:06
| デジ研
|
Comments(0)
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||