人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「NPOの価値」ということ

営利企業であれば、名前ひとつでも商標登録によって価値を高めようとする。NPOだから、非営利団体だからそんな「価値」を高めることは必要ない...と、思うのはちょっと違うと思う。例えば、無償で医療支援をする「国境なき医師団」というNGOがあるが、彼らは医療を求める人々のところに飛んでいき(文字通り自前の飛行機で)、無償で医療行為を行う。だが、彼らの価値は無料だというわけではない。彼らの行為/行動を支える資金を寄付してくれる人や団体があり、その寄付や会費によって非営利活動に「価値」が生まれる。
だとしたら、僕が行っている無償の行為には、いったいどのような「価値」が生まれるのだろうか。

人は残念ながら「価値」によって、その存在の大切さ/重要さ/希少さを計る。そもそもそこに「価値」がなければ、多くの人には「無価値な存在」「無価値な行為」に捉えられてしまう。

いまこそ、NPOの活動(ミッション)に「価値」をつけよう、「価値」を高めよう。漢字で書けば「付加価値」となるが、NPOのミッションにも一般に理解されるような「価値」をつけていかなければならない...と、思うのだ。
by maruyama_takahiro | 2007-10-20 20:55 | NPO
<< お知り合いのご出演 「価値」ということ >>