大小のアクシデントはあったものの...なんとかこのイベントを完遂することができました。
《ICTが拓く地域コンテンツ共有の時代へ》 ![]() 詳しいレポートは、また後ほど書きたいとおもいますが、まずは皆様ありがとうございました&お疲れさまでした。基調講演、事例発表をいただいた講師の方々、関東ICT推進NPO連絡協議会の皆様、デジ研の皆様,会場となったホテル古柏園の女将、支配人、スタッフの方、そしてなによりも、このセミナーにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。まだ、清算処理が残っていますが...基本的にトントンでできたと思います...たぶん。 すでに、このセミナーの参加者さんが、ブログに記事を書いていただいてます。早! ・地域コンテンツの共有と活用 アイシティ甲府 私たちは、地域メディア、市民メディア、デジタルアーカイブ...等々のコンセプトからほんのちょっとだけ進めて「地域コンテンツ」に注目したとき、そこにはまだまだ未開の地平が広がっていることに気がつかされます。 さて、次は今回のセミナーを深めるためのワークショップを開催します。 ご興味、ご関心がありましたら、ぜひご参加下さい。 ![]() 「地域コンテンツ協会」という団体の設立も考えてない訳ではないのですが、それよりなにより超・わがまま・知りたがり集団をつくりたい。図書館風にいえば、レファレンスサービスを提供するレファレンサーではなく、そのレファレンサーに無理難題を押し付けるスキルを持った集団...のイメージ。レファレンスのテーマをあれこれと、よくそんなことまで思いつくなぁ...と、言わしめることができるスキルを持った集団だ。そんな集団が作れたら、僕の思いは半分以上成功したようなもの。でもね「知らないものを欲しがる」って、実はとってもと難しいのですよ。
by maruyama_takahiro
| 2007-12-01 01:02
| NPO
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||