こういう本気さを感じさせてくれるNPO活動って、応援したくなっちゃいます。
・1万人の新中学1年生にプレゼント まちミューブログ 山梨県内に事務所を置く、特定非営利活動法人つなぐ(略称:つなぐNPO)(山本育夫理事長)が、まちミューツアーガイドブックを着々と制作していることは存じてましたが、こんなプロジェクトまで考えているとは知りませんでしたね。 ・地域のことを中学生たちに知って欲しいと願う。 ・そのための協力企業や団体を募集しスポンサーになってもらう。 ・その金額によって中学生たちには無料で提供し、利益は次のガイドブック制作(取材や編集など)に使う。 この循環ができれば、地域の子どもたちが自分たちの地域を学ぶことができるのはもちろんだが、NPOの活動で[この活動を支援する地元企業]と[地域の子どもたち]とをまさに、“つなぐ”ことができる。 本格的なスタートは来春からだそうだが、個人としてだけでなく、地域を支える情報拠点である図書館としても、何かお手伝いできないだろうか。 ※デジタルアーカイブの活動も、こんな展開ができるんじゃないかなぁ...※ ![]() 山中湖情報創造館 ライブラリー・ショップにて販売中です。 一部200円
by maruyama_takahiro
| 2007-12-30 01:10
| NPO
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||