病院のたらい回しは、日常的に起きているらしい。
・救急患者の受け入れ拒否、大阪府内で日常化 YOMIURI ONLINE 普通の病院なら理解できなくもないが、救急救命センターで断られる...というのは、まったくもって理解し難い。これを放置してきた自治体も自治体ならば、問題にしてこなかった議会にもチェック機能が失われていると思わざるを得ない。 北九州市の生活保護の問題もあった。 行政においては、やはり《人の命》に関わることには必要な予算を付けて欲しい。 それが目的で公費支出が削減されるのであれば、僕たちの取り組みにも意味があると思うのだ。
by maruyama_takahiro
| 2008-01-19 15:57
| 日々是電網
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||