[あわせて読みたい]に登場した、非正規図書館司書の「βな日記」さんのブログに、シンガポールの図書館のお話が出ていた。
・IT、機械化の先端をいくシンガポール図書館 非正規図書館司書の「βな日記」 副題に、さよなら、library@orchardとある。 実はここ、昨年の11月に賃貸契約の更新ができないまま閉館となってしまったそうだ。再開に向けて準備中とか。それにしても、YouTubeにアップされているlibrary@orchardの動画には、この図書館が本当に愛されているんだなぁ...ということを実感します。 【YouTube】 ・Love notes to library@orchard (注:音あり) ・Tribute to the library@orchard Citizen Reporters(注:音あり) ・You are the one - tribute to library@orchard(注:音あり) 最後の動画は、なんだか青春グラフティドラマの一場面みたいです。ライブラリーカフェが登場するので、よ〜くみてください。 【Flickr】 ・We found 225 results for photos matching library@orchard Flickr Groups ・Library@Orchard - The Final Moments Flickr Set 【ブログ】 ・Moving On: library@orchard ![]() D.D. - www.DonnaDaritan.com on Flickr BDSが見えると思いますが、この写真が図書館の内部を写したものなのです。最初からこうした設計ならば、図書館経営はとっても楽になるのでしょうが....そういう発想が設置者側には必要ですし、指定管理者側は先行投資をかけても自主事業での収入を行わなければならない...と、こういう写真を見ると本当に感じるのです。
by maruyama_takahiro
| 2008-01-21 15:36
| これからの図書館
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||