人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「連想する場」としての公共図書館

小布施町でおもしろそうな講演会が開催されます。
5月の小布施って、きもちいいでしょうね。

「連想する場」としての公共図書館 〜情報を発想力に変える空間〜
 日時 5月9日(金) 午後6時〜
 場所 北斎ホール (小布施町)
 入場 無料
 講演 高野明彦教授(国立情報学研究所 連想情報学研究開発センター長)

詳細は下のリンクをクリックしてください。

 ・「連想する場」としての公共図書館 "ワクワクリズム"をつくろう!

※時間が時間だから...小布施に一泊しようかなぁ※
by maruyama_takahiro | 2008-04-30 15:52 | これからの図書館
<< Microsoftはプレゼンに... 図書館の出番です...か? >>