岩手・宮城内陸地震のテレビ報道を見ていて感じたのだが、自衛官の迷彩服があまりにも優秀すぎて、この季節の山間部では、あまりにも上手にカモフラージュされてしまう。
考えたくはないが、この状態で迷彩服を着用した自衛官がなんらかの二次災害に巻き込まれたときには、目視で探すことはかなり難しいのではないだろうか。 消防やレスキューは、わざわざ目立つためのオレンジ色や水色のジャケットを着用している。 自衛隊も迷彩服が制服であることは判るのだが、災害派遣時には、なんらかの目立つ色のジャケットや(あの時に使う)パーソナルGPSを着用してはどうだろうか。
by maruyama_takahiro
| 2008-06-15 12:15
| 自衛隊
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||