Xactiを買ってしまったせいなのか、最近 miniDVで撮ってMacでキャプチャーして、DVDにする...という行為が、なんだか恐ろしく無駄な作業をしているんじゃないか...と、感じたりする。
巷では、オリンピックにBD(ブルーレイ)とかが主流な夏の販売合戦だが、なんだかなぁ...な感じが否めません。 BD後は、そうそう乗り換えるような規格は出てこないとは思いますが、物質で所有する欲が消えない限りは、永遠に規格競争が続くのかなぁ...などと思ったりします。 それにしても、どうしてこうもMPEG2のエンコードって時間がかかるんだろう(しかも、DVDにしちゃうと後々編集素材としては使えないんだよねぇ~)。
by maruyama_takahiro
| 2008-07-21 10:53
| 日々是電網
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||