村上隆氏がプロデュースする アートのフリーマーケット...いや、アート版コミケである
GEISAI(ゲイサイ) 村上氏いわく ・日本の芸術系教育機関は、人口比にすると世界一である。 ・年間5000人以上の芸術系教育機関の卒業生がいる ・学生たちの作品レベルは、劣っているどころか世界の最先端である ・にもかかわらず、欧米のようなアート市場が日本にできていない それを聞きながら、ふと思った。 ・年間10000人ほどの司書資格を持った大学卒生がいる ・しかし、司書として専門職採用する行政も企業もきわめて少ない ・それでいながら、上級司書だのスーパー司書だの方向違いの事を検討するために無駄な時間が費やされる ・日本には、司書(ライブラリアン)・学芸員(キュレータ)・アーキビストの人材流通市場ができていない。 なんなんだろうね。この国の...見えざる制度みたいなものって。
by maruyama_takahiro
| 2008-09-26 00:15
| ひとりごと...
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||