さすがに出版社が持っている写真って...すごいですね。
・文春写真館 あのとき、この一枚 文藝春秋 その蓄積量(コンテンツ資産埋蔵量)を考えれば、個人の写真の蓄積なんて、足下にも及ばない。こうして[コンテンツ資産]を公開し、共有するには、企業規模が大きければ大きいほど、決断が必要だと思う。 インターネットの時代、個人の持っている[コンテンツ資産]を...可能な範囲で共有できないかなぁ... ※ コンテンツ資産 ※ コンテンツ資産埋蔵量 ※ たぶん未整理のまま、段ボール箱の中に放置された写真やフィルムなどの数々...
by maruyama_takahiro
| 2008-10-10 10:54
| 日々是電網
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||