人気ブログランキング | 話題のタグを見る

話題の「ストップおんだん館」

今話題の「ストップおんだん館」
マスコミは、一方的な報道しかしないと決め込んでいるようなので、こういう視点からの声も必要だと思います。

 ・ストップおんだん館の展示プログラム 人生の宝物

 「ストップおんだん館」の展示は、旧来の博物館的展示ではなく、常に最新の情報に更新できる“アップデイト展示システム”で作られています。時々刻々と変化する地球環境に対する理解のためには、一度作ったらそのまんま...という展示ディスプレイでは対応できないんですね。その展示システムに関わっている方のブログです。
 これを読むと「なるほど、経費のムダをはぶきミッション遂行のための仕掛け作りに取り組んでいるだなぁ」と、現場の様子がわかりますね。

もうひとつ

 ・インタープリター日記 ストップおんだん館

 実際に働いているスタッフの方からの声です。自然解説員をインタープリターといいますが、それは森や川などの自然の中だけではなく、都会のど真ん中でも地球の自然環境の出来事などをわかりやすく“通訳”してくれる専門家です。上記の「アップデイト型展示」と「専門のインタープリター」による、地球温暖化の実情についての理解をすすめるための施設なんだなぁ...ということが伝わってきます。


こういう視点からのものを見ると、やはりマスコミは大衆受けする視点からしかものを見てないし伝えてない...ということも、みえてきますね。
by maruyama_takahiro | 2008-12-06 12:24 | 日々是電網
<< 指定管理者制度の公共図書館への導入 行政支出総点検会議 >>