とりあえず、このブログでは、日々丸山高弘が思いついた事を描き散らかしている。
その中には、いつか何かの名称で使われるんじゃないかな...使っていただいたらいいなぁ...的に、ネーミングやらコンセプトメイキングやら、時にはロゴマークづくりやらをしていたりする。 地域コンテンツのための活動拠点というイメージの名称として、こんなのはどうだろう Community Contents Center コミュニティ・コンテンツ・センター(通称:ココセン) 僕としては、地域コンテンツを Local Contentsとか、Regional Contentsとかいう言い方ではなく、Community のコンテンツである...というイメージを強く持っている。なので、地域コンテンツセンターは、コミュニティ・コンテンツ・センターなのだ。 --- ついでに言えば、このココセンの活動で、インターネット放送/ポッドキャストなどを行うチャンネルを Communith Contents Channel コミュニティ・コンテンツ・チャンネル(通称:ココチャン) という。
by maruyama_takahiro
| 2008-12-25 19:58
| 地域コンテンツ
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||