南都留中部商工会の主催による「中堅・若手社員向け 仕事能力実践トレーニング」の講義の中で、僕はこんなお話しをしました。
・特別講義「良い本と出会おう」 ちょっと聞きづらいところもありますが、よかったら聞いてください。 (21分あたりに、突然電話の音が入りますが3回コールで消えますので、気にしないでくださいね) ※この講義では、iLife '08のKeynoteを使いましたが、iPhoneのStageHand(Keynoteのリモコンソフト)を併用し、iPhoneをリモコンとして使う事ができました。ので、かなり自由に動き回る事ができ、それぞれの参加者さんのそばでお話しをしたり、参加者側にたってスクリーンを見ながらお話ししたりすることができました。これはいい感じです。講義がとかく一方的になり、情報を提供するだけ...が講義じゃない...なんてことを感じました※
by maruyama_takahiro
| 2009-01-24 01:30
| これからの図書館
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||