![]() ・GPSユニットキット GPS-CS3K ソニー 画像の解像度が行き着くとこまで行き着いてしまった感がある中で、これからのデジタルカメラに求められる機能としては、 1)顔認識から個人認識 iPhotoは、ソフトウェアで対応。 2)GPS どこで撮影したかの緯度/経度情報を画像データ(Exif)に記録する 3)無線LAN対応 無線LANルータ(室内、ポータブル)などとの連携で、撮影したら即ネット上アップ。 (ネット上が保存場所) 4)色深度/ダイナミックレンジ 現在の24ビットカラーから48ビットカラーへ。 暗いところから明るいところまでの再現力 あたりかな...と、思っている。 ここから先になると、もはやファッションの世界だ。 という訳で、カメラ自身にGPS機能がなくても、こうしたアイテムを併用することで、撮影した写真に、緯度/経度情報を記録できる。 すごくおもしろいのは、撮影した写真と別個のGPSユニットの緯度/経度データをどうやってマッチングさせるのか...最初は不思議でしょうがなかったのだが...説明文を読んで納得。 画像データの作成日(シャッターを押した日付と時間)とGPSのログデータ(日付と時間と緯度/経度)で、マッチングさせるのだと...なるほどねぇ。
by maruyama_takahiro
| 2009-02-28 23:55
| 日々是電網
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||