検索してみると、実はけっこう、読みやすさに対する解析ソフトがあることに気づく。
何よりもびっくりしたのは... MS-Wordにはすでに、作成中の文章に対する読みやすさ解析機能がついていたことだ(ワードすごいぜ!)。 ただ...僕が作成中の読みやすさ解析と、既存のそれとは大きく異なっている点がある。 たぶん、アカデミックなアプローチだけでは見つからないポイント...だろうな、たぶん。 いやむしろ、アカデミックなアプローチにおいて、そのポイントに対する知見が生まれていない事にも、少し驚いてはいますけどね。 というわけで、3月いっぱい練り込んで、4月からアクションを起こしたいと思う。 ※それにしても、これって《特許》の対象になるようなことなのぉ?
by maruyama_takahiro
| 2009-03-18 18:12
| 図書館ゲーム/プログラム
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||