新聞とポスターの間に、壁新聞というものがある..たぶん。
学校の校内程度でしか、省みられないようなメディアではあるが...実はすごい可能性を秘めているような気がしてきた。 ひとつは、フィジカルな壁新聞。広告などのポスターではなく[壁新聞]。 もうひとつは、デジタルな壁新聞。そう電子ペーパーを使ったデジタルサイネージでは、動画CMや広告的なグラフィックよりも、『デジタル壁新聞』の方がよいのではないだろうか...と。直帰率を下げられるし結果として滞在時間が長くなる。もしどうしても時間のない人には、その続きはケータイ電話で受け取って電車の中で読む...とか。 町中の自動販売機みたいに存在していて、今日の一面とかが表示されているんだけど、自分のケータイ電話に購入することもできる...とか。たまに号外で無料ダウンロードもあり...にして。 さらにポイントは...その『デジタル壁新聞』は従来のデザインにとらわれる必要はない! ということも付け加えておきたい。例えば...この人なんかいい感じですよ。
by maruyama_takahiro
| 2009-05-30 17:51
| 図書館ゲーム/プログラム
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||