環境教育系やまちづくり系あるいは演劇系ワークショップを進行できるファシリテータ人口が多いことに比べ、どうしてメディア系ワークショップを進行できるファシリテータが少ないのだろうか...と、常々疑問に思っている。
市民メディア系 コミュニティアーカイブ系 メディアリテラシー系 コンピュータ系 インターネット系 デザイン系 情報系 等々...もうちょっと増えてくれてもいいんだけど... 当NPO内においてもメディア系ワークショップを進行できるファシリテータを育成したいと考えているのだが...みなさんご多忙すぎで.... というわけで、6月20日にメディア・リテラシー ワークショップを実施します。 ・【メディアリテラシーワークショップを開催します】 参加者募集中! 山梨地域情報化推進協議会 ※メディア系ワークショップのファシリテータになりたい方、ぜひご連絡を!!
by maruyama_takahiro
| 2009-06-14 03:51
| 日々是電網
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||