TOKYOメディフェス2009の企画である「1000人でつくる未来の番組欄」プロジェクトへの参加企画として作ってみました。 物語のカタチ(スタイル) ・5W1Hのある物語 When Where Who What Why How ・10分未満で語れる物語 ・生身の人間が[語る]ことが前提 ・台本/脚本を一字一句覚えて語るのではなく、物語のポイントを押さえた上で、即興(インプロ)で実施できる ・親から子へ、学校の先生が児童生徒へ、ちょっとした時間を使って“ものがたれる”ものです。 ひとまず、こ〜んな感じ。
by maruyama_takahiro
| 2009-09-21 01:37
| 地域コンテンツ
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||