そんな話を耳にすることもありますが、ここは設立の経緯もあることだし、どちらかというと、真ん中ちょっと右っぽい本もあるかな。
そんな中で、この本は入れようと思っています。 戦争の悲惨さを伝えるイベントや本はあるのですが、なぜあの時代に勤勉で真面目な日本人が「戦争」を選び、突き進んでしまったかを、ちゃんと伝えてくれる人はいませんでした。そんな中で、加藤陽子先生の著書は、かなりいいです。おススメです。 むしろこのことを知らないと、今の世の中がもしかりに「戦争に向かっている」としても、気がつかないかもしれません。なので、ぜひご一読をお勧めします。
by maruyama_takahiro
| 2009-11-03 01:40
| おススメ
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||