考えてみれば、至極当然の組み合わせ。 CMにもあるように、おばあちゃんの声でもいいし、おじいちゃんでもいいし、パパやママの声でもいい。正確に読む必要は無い。子どもたちの名前を呼んだり、ちょっと工夫してもいい。 これはもう、心のこもったプレゼントだ。 …そして、もうひとつ… こうして記録された朗読は、半永久的に記憶される。今を生きている人たちが喜ぶスタイルでありながら、ちゃんとデジタルアーカイブとしても成立するのではないか…と、思ったりもする。
by maruyama_takahiro
| 2009-12-23 19:08
| DigitalArchives
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||