MacOS X Leopardの基本機能 TimeMachineバックアップ。
これまでのHDから新規に購入した1TバイトのHDに移行が完了(やっとできた!)。 ただコピーすればいい...って訳じゃない点が難しいけど、最初のバックアップから移行するためには、こんな方法をとるのか...と、改めて思いました。 【手順】 1.システム環境設定にて、TimeMachineを[切] (この時点ではバックアップディスクは元HDのまま) 2.SuperDuper!を使って、コピー元のHDからコピー先のHDへのファイルのコピー http://www.shirt-pocket.com/SuperDuper/SuperDuperDescription.html 3.コピー完了後、システム環境設定にてTimeMachineを[入] 4.ディスクを変更...で、コピー先のHDを指定 5.あとは、TimeMachineバックアップが完了するまで放置 これで、TimeMachineバックアップデータの移行の完了です。 あとは、TimeMachineにすべておまかせ。 やっぱりすごいです。 削除してしまったファイルを[過去にもどって]検索し、取り戻すことができるって。だからTimeMachineなんですけどね。 ・アップル - MacOS X Leopard - 新機能 - Time Machine ■
[PR]
▲
by maruyama_takahiro
| 2009-05-10 08:57
| 私事として...
|
Comments(0)
コメントをいただいた皆さん。
おつき合いただきまして、ありがとうございました。 来年のネタもお楽しみに! ■
[PR]
▲
by maruyama_takahiro
| 2009-04-02 00:40
| 私事として...
|
Comments(0)
ついに再婚か!
どうなる図書館運営。情報妄想館の将来は...(たぶん安泰ですけど) 山仲湖情報妄想館 館長の丸山高弘(仮名)は、かねてより交際中のZ子さん(20)とゴールインといううわさ話は入ってきた。これにより尻に敷かれタイプの丸山さん(仮名)は、実家のある埼玉県山奥町に帰るのではないかとの憶測が流れております。 頭脳流出を歓迎する(かもしれない)情報妄想館のスタッフ一同はこの報道を否定したもよう。 これを聞いた友人からは「その年齢差は犯罪に等しいだろう」とのコメントがあったとかなかったとか。 ※なお、この報道は今夜0時までの時限報道です※ ■
[PR]
▲
by maruyama_takahiro
| 2009-04-01 19:54
| 私事として...
|
Comments(3)
▲
by maruyama_takahiro
| 2009-03-31 12:51
| 私事として...
|
Comments(0)
どうやら今後、iMovie'08を使う機会が増えそうなので、イベントデータ(動画素材)とプロジェクトデータ(編集素材)を、外部ディスクに書き出そうとしたところ、外付HDが、MacOS拡張フォーマットでなければならず、ちょっとばかり臨時収入があったので、LaCieの移植手術を実施中。
・現在使用中の外付けポータブルHDが、160GB(なぜかMD-DOSフォーマット) これで問題なく使えていたことの方が不思議...といえば不思議 ・新たにLaCie 320 HDをゲット(価格は160GBを購入した時よりもちょっと安かった) 手順 1.LaCie320をFireWire400にてMacBookに接続。すぐにTimeMachine(バックアップソフト)の保存先にするかと聞かれるので、とりあえず(キャンセル) 2.ディスクユーティリティーにて、LaCie320のフォーマットを調べる。案の定MS-DOSフォーマット。パーテーション(ディスクボリューム)を1つとし、MacOS 拡張フォーマットとする。 3.LaCie160をFireWireのディジーチェーンで接続 4.附属のバックアップコピーソフト SilverKeeperで、LaCie160の中身をLaCie320にコピー(容量が容量だけに、数時間かかる) 5.コピー終了を確認 6.ディスクユーティリティーにて、LaCIe160のパーテーション(ディスクボリューム)をMacOS拡張フォーマットにする 7.LaCie320にとっておいたコピーをLaCie320に戻す 8.LaCie160を常時利用とし、LaCie320をTimeMachine用の保存先とし、自動的にバックアップができるように設定。 9.LaCie160内の当面使わないデータを削除。バックアップはTimeMachineにまかせる。 10. iMovie'08のイベントデータ、プロジェクトデータをLaCie160に移動。 11.MacBook本体に、だいぶ余裕ができる。 と、これでお次のソフトをお迎えする準備が整う。 (たぶん、次にくる iMovie, iDVD, GarageBandが大容量になると予想。それでもかなり大丈夫) 今後、据え置き型HDに、1TBあたりを購入すれば、バックアップ環境は完璧! それにしても、こんな容量が手に入る時代だなんて...やっぱりすごい時代ですよ。 ■
[PR]
▲
by maruyama_takahiro
| 2009-02-01 00:56
| 私事として...
|
Comments(0)
昨日、今日、明日と地元の商工会の事業のお手伝いをしてます。
今日は、例のあの場所でトレーニング(?) 明日は、30分ほど僕のレクチャー(?)があります。 業務連絡... BiND2になりました。 リニューアル版の作り込みを開始いたします。 ■
[PR]
▲
by maruyama_takahiro
| 2009-01-22 01:01
| 私事として...
|
Comments(0)
(ひとまず私事)
よそさまのサイトをあれやこれやいじっていたら、どうしても作りたい衝動に襲われてしまった。ただ...これをどうしたらいいんだろう。 自分が役員をしているNPOのホームページを作っても、お金をいただく訳にはいかないですから...どうしましょうか。 それにしても、やっぱり、このソフトはおもしろい。 とっつきは悪いのですが、GoLiveやDreamWeaverにはない、作り込み感がありますし、ちょっとした作業でもいきなり完成度の高いページができあがります。 ただ、大規模なサイトになったらどうするんだろう...とは思いますけどね。 バージョンアップしたほうがいいかな.... あっちもこっちもバージョンアップしないといけなさそうな... ■
[PR]
▲
by maruyama_takahiro
| 2009-01-13 00:25
| 私事として...
|
Comments(0)
日本人が世界中で活躍する時代の中で、
我々も日本人であることを誇りにし、 胸を張って歩いていこう by SMAP ※いいコンセプトじゃないか。2009年は、そんな年になるかもね※ 今年は、中居さんと同じ映画にエキストラ出演できました。 来年は誰と共演(?)でっきるっかなぁ。 ■
[PR]
▲
by maruyama_takahiro
| 2008-12-31 23:18
| 私事として...
|
Comments(0)
2008年の大晦日でございます。
今年も多くの皆様にお世話になりました。ありがとうございます。 特に、このブログをご覧いただいた方々、コメントやTBをいただいた方々に支えられて、ここまで続けてくる事ができました。 今年一年を振り返ると、「できなかったことの方が多いな」という感想の方が強いのですが、それでも自分なりに「今年できたこと」をピックアップしてみると ・児童サービスの実践ができたこと (毎月のイベント&クリスマス会はひとつの集大成?) ・ネイチャーゲームリーダー/自然体験活動リーダーの資格取得 (やはり「仕組み」を作ったところは強いことを実感) ・地元のいくつかのコミュニティに顔を出すようになった (図書館長は図書館内にいるだけではダメですね) ・ちょっとばかり新しい出会いがありました。 (この出会いは来年以降、とても大きな要素になりそう...なったらいいな) ・情報通信環境をリストラ (自前サーバからレンタルサーバに、docomoからSoftBankへ) できなかったことや、できたんだけどあまりにも時間がかかりすぎちゃったことなど、が沢山ありますが、それでもけっこう充実した一年だったように思います。 来年のことは、[明日]になってから、書きますので、乞うご期待! 皆さまよいお年をお迎えください。 ■
[PR]
▲
by maruyama_takahiro
| 2008-12-31 09:21
| 私事として...
|
Comments(0)
喉がイタイのと鼻水が止まらない...
今日はこれから風邪退治 orz ■
[PR]
▲
by maruyama_takahiro
| 2008-12-22 11:32
| 私事として...
|
Comments(1)
|
検索
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
全体 日々是電網 SuperOPAC開発日記 地域の情報拠点 山中湖情報創造館 これからの図書館 まるちゃんの趣味 ロボット 私事として... ひとりごと... 自衛隊 NPO 山中湖だより おススメ DigitalArchives お役目 デジ研 地域コンテンツ 図書館ゲーム/プログラム 山中湖企画会議 ワークショップ ことば デジカメ活用術 MT8.NE.JP iPhone コミュニティアーカイブス tweet メディア活動 まち録 プレゼン マイアーカイブ 情報デザイン 未分類 タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||